TestLink1.91のバグの修正方法
TestLinkの最新版1.91をCentOS5(さくらVPS)にインストールしてみたところ、以下のようなエラーが表示されました。
設定項目に警告がでています。詳細はファイル ‘/testlink/logs/config_check.txt’ を参照してください。この警告を表示する必要がない場合は $tlCfg->config_check_warning_mode = ‘SILENT'; を設定してください
このファイル上に表示されているエラー内容は以下。
Unknown Schema version DB 1.4, please upgrade your Testlink Database to DB 1.3
Emailに関する以下のパラメータを確認してください:
tl_admin_email
from_email
return_path_email
smtp_host
バグなのは、1行目のエラー。
他は、バグではなくて設定ミスになります。
※その対処法については、最後に書いておきます。
TestLinkのフォーラムをのぞくと、同様の現象の方がいます。
SOLVED: Unknown Schema version DB 1.4, .after testlink1.9.1
そこに、trackerにバグとして報告されているという旨があり、trackerに修正方法がのっています。
※アカウントがないと、見ることが出来ません。
Log message on config_check.txt after upgrade to Testlink 1.9.1
アカウントが無い人のために以下に内容を記述。
- 今回のバグは、次のバージョン1.92で対応する。
- すぐ修正したいなら以下の方法で対処できる。
修正方法は以下の通りです。
lib/functions/configCheck.php – function checkSchemaVersion() :
set $last_version to ‘DB 1.4′
configCheck.phpのcheckSchemaVersion()の$last_versionをDB1.4にするだけです。
これで、以下のエラーは表示されなくなります。
Unknown Schema version DB 1.4, please upgrade your Testlink Database to DB 1.3
おまけ
以下に関するエラーの対処法
Emailに関する以下のパラメータを確認してください:
tl_admin_email
from_email
return_path_email
smtp_host
/testlink/config.inc.phpファイルの以下の規定値を自分の環境にあわせて変更してください。
それで、このエラーは表示されなくなります。
$g_smtp_host = ‘[smtp_host_not_configured]';
$g_tl_admin_email = ‘[testlink_sysadmin_email_not_configured]';
$g_from_email = ‘[from_email_not_configured]';
$g_return_path_email = ‘[return_path_email_not_configured]';
広告
関連記事
-
jQueryMobileでタッチ(スワイプ)してページ遷移 -Paginationプラグインの利用-
スマートフォン対応をしていてタッチしてページ遷移させたいケースがあるかと思います。 そんな時に便利
-
ヘルプ作成で思ったWebサービスの3つの心得 -短文の教え-
最近ヘルプを作って思った3つのこと。 * 1文に複数の内容を書かない 1文に複数の内容を書いてい
-
Androidアプリ開発 -ギャラリーから選んだ画像のサムネイルを取得-
* やりたいこと +ボタンをクリックしてギャラリーを表示。 +ギャラリーで画像を選んだら、その画像の
-
iPhoneアプリ開発 -UIScrollViewで画像を拡大・縮小-
* やりたいこと UIScrollViewでピンチアウト・インして上に乗っている画像を拡大・縮小した
-
order byでハマったこと -order by、group byの処理順序-
CakePHPでorder byとgroup byを使っていてはまったことについてのメモ。 *
-
MySQLのバックアップ手順 -消えたら困るものはバックアップ-
そろそろデータが消えてもらったら困るぐらいになっていたのでバックアップをとることにしました。 とい
-
Capistranoで簡単デプロイ -開発用サーバー編-
cakePHPを使って開発しているサービス()で、リリース周りを楽にしたいなと思いCapistran
-
iPhoneアプリ開発 -利用するべきサービス-
iPhone(iOS)アプリ開発において使っているサービスを列挙。 この手のサービスがないと、開発中
-
iPhoneアプリ開発 -Bundle identifierを変えてはまった-
* 現象 Bundle identifierを変えた際にXcodeで実機に転送しようとすると以下のエ
-
iPhoneアプリ開発 芳名帳アプリ作成(4) -設定準備-
* 今までの流れ - -[http://pplace.jp/2013/06/1531/:title=