Amazonのマーケットプレイス、ヤフオクを利用していらないものを売却
公開日: :
最終更新日:2014/04/20 戯言
時間に余裕がある人やフリーランスの人はヤフーオークションでお小遣い稼ぎ&部屋のお片づけ | ウェブル
いらないものの売却方法
私が利用しているのは以下の2つです。
- Amazonのマーケットプレイス
- ヤフオク
上記で売れなそうなもので、いらないものは場所を取るだけなので捨てます。
※使わないけど置いておくというのは無駄です。
私の使い分け方
出品にしろ売れた後の対応にしろ、Amazonのマーケットプレイスのほうが手間は少ないです。
Amazonのマーケットプレイス
[前提]
- 出品されている値段を見て、ある程度の額で出品されている。
[利用条件]
ヤフオクみたくオークションではないので、いつ売れるか分からないままになります。
そのため、急いで売ろうと思っていなくて売れたら良いなぁレベルのものを出します。
また、技術書関係はマーケットプレイスのほうが早く高く売れたりします。
ヤフオク
[前提条件]
- マーケットプレイスで売れないが高値で売れそうなものがある。
- ヤフオク会員になっている。
[利用条件]
Amazonのマーケットプレイスは個人ではAmazonで売っていないものを売ることができません。
そのため、古いものなどはヤフオクを利用します。
オークションなので指定した日時までの間に売れるかどうかになります。
他で出品されているか確認し、売れそうであればオークションに出します。
発送方法
売れた後は当然、商品を発送する必要があります。
梱包するための「プチプチ」は100均で買えるので買っておきましょう。
本、DVD、CDのケース
本、DVD、CDの場合だと以下の2種類が良いと思います。
- クロネコヤマトのメール便
メール便
条件:梱包して2センチ以内におさまる。
セブンイレブンから送ることができるので、会社員としては郵便局より便利です。
発送状況が分かるお問い合せ番号をもらえます。
- 郵便局のゆうメール
ゆうメール
条件:商品が多く2センチにおさまることがない。
3kgまでの冊子とした印刷物やCD・DVDを送ることができます。
漫画などをシリーズ単位で出品していた場合は、おすすめです。
ただし、お問い合せ番号はありません。
その他
荷物が大きい場合、割れ物の場合は以下を使うのが良いと思います。
- 宅急便
- 安心のクロネコヤマト
- ゆうパック
- 郵便局が近くにあって持ち運べる場合は、持ち運び割引100円があります。
- はこBOON
- 送付先が近い場合など、上2つに比べて安くなるケースが多いです。
- ※配達希望日は指定できません。
Amazonoのマーケットプレイスでの注意事項
発送料はAmazon側のルールにより勝手に決まっています。
また発送後は、システムを通して商品を発送したことを登録する必要があります。
それぞれのメリット、デメリット
Amazonのマーケットプレイスのメリット、デメリット
メリット
- ヤフオクのように指定日時に出品が終わりということはない。
- 月額使用料は存在しない。
- システム化されているので手間があまりかからない。
デメリット
- 手数料が高い。
- 発送料が勝手に決まっている。
ヤフオクのメリット、デメリット
メリット
- オークション形式なので高く売れるケースがある。
- 手数料がマーケットプレイスに比べて低い。
デメリット
- 月額料金が発生する。
- 落札者と何度もやりとりするので出品数が多い場合は手間がかかる。
まとめ
ある程度の手間をかけられそうであれば、ヤフオクで一気に売却するのが手でしょう。
あまり手間をかけられそうになければ、Amazonのマーケットプレイスを利用するのが手です。
ヤフオク、Amazonのマーケットプレイスの特徴をいかして家に眠っているいらないものは是非とも売ってしまいましょう。
広告
関連記事
-
「ほぼ日手帳カズン」を4年目利用中、「ほぼ日手帳」を3年利用 -カズンにした理由-
* ほぼ日手帳7年目になりました 「ほぼ日手帳カズン」が出たのが2009年。 最初の年から使
-
カレログ騒動で考えたライフログのこと
今回、カレログというAndroidアプリが話題になり騒動になってます。 というわけで、ふとカレログ
-
iPhone5を4日ほど使ってみての感想 -DOCOMOからauへ-
iPhoneアプリを作っているし、自分用にも欲しいなぁと思い(勢いで)iPhone5を買ってみました
-
BISTRO三十五段屋 (渋谷) ☆☆☆★(3.5)
以下のサイトに移動しました。
-
私流「ほぼ日手帳カズン」の使い方(継続利用4年目) / 「ほぼ日手帳カズン」の1日ページの使い方
本エントリーは加筆・修正して以下のページに移動しました。
-
引越しの手続き -住所変更について-
引越しをすることになり色々とやらないといけないことがあったのでまとめてみます。 最近はネットから変更
-
ふと疑問に思ったau周りでの出来事
iPhone5になりauの人になってから、auショップに行ったりauのサイトを使っていて疑問に思った
-
情報系の研究室の資産管理についてふと思ったこと。
以下に移動しました。
-
我が家にルンバがやってきた -ルンバ780の感想-
以下に移動しました。
-
私流「ほぼ日手帳」の使い方(継続利用4年目)
本エントリーは以下に移動しました。