[感想] jQueryMobile ☆☆☆☆(4.0)

公開日: : 技術書,


 概要

jQuery Mobile
jQuery Mobile
posted with amazlet at 12.03.17
Jon Reid
オライリージャパン

スマートフォン対応のためのライブラリとして注目をあびているjavaScriptライブラリjQuery Mobileの解説書。
jQuery Mobileの解説書としては日本では初期(最初?)の本。
※jQuery Mobile1.0対応

 構成

  • 1章 jQuery Mobileをはじめよう
  • 2章 アプリケーションの構造とナビゲーション
  • 3章 ページの要素
  • 4章 テーマの切り替え
  • 5章 jQuery MobileのAPI
  • 6章 jQuery Mobileアプリケーションの実際
  • 付録A 知っておくと役に立つTIPSとjQueryの基礎知識
  • 付録B リファレンス

192ページ

 読むべき人

  • jQueryMobileについて軽く全体を知りたい人

    • ※とりあえず触ってみたい人にはおすすめしません。

 感想

サンプルコードとその表示結果まで載っており、非常に分かりやすいです。
さらに内部での処理についても書いてあるため理解が深まります。

ただ、単に単純に見た目だけ変えたいんだ!という人にとっては、見たい情報を見つけづらいかも知れません。
そういう人には、以下の本が良いですね。

また、javaScriptもjQueryも知らないし、わからないという人にとっては、一部わかりづらいかもしれません。
そういう人は、まず以下の日本語リファレンスをまず見てみると良いかもしれません。
jQuery Mobile 1.1.0 日本語リファレンス
※上の本も下のサイトもどちらも同じ人が作ったものですが。

本書は、今までにWebサイトを作っていてスマートフォン対応したいという人にはすぐに読めますしオススメの本です。
とりあえずjQuery Mobileについての全体を軽く知るにはいい本です。

 最後に

jQuery Mobileの解説書は今後も増えていくと思います。
ただ定期的なバージョンアップに伴い、本に書いてある内容が正しくないケースも現れてきます。
なので、早めにこの手の入門書を1冊読んで基礎のことを知ったら、あとは公式サイトでバージョンアップで何が変化したかを追いかけていくのが良いかと思います。

広告

関連記事

no image

[感想] 熊とワルツを – リスクを愉しむプロジェクト管理 ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 * 構成 -第1部 なぜリスクを管理するのか -第2部 なぜリスクを管理しないのか

記事を読む

no image

[感想] ソフトウェアテスト入門 押さえておきたい  ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 * 構成 -PART1 ソフトウェアテストの概要 --第1章 テストはなぜ必要なのか

記事を読む

no image

[感想] Effective Objective-C 2.0 ☆☆☆☆★(4.5)

* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる - 第2章 オブジェクト、メッセー

記事を読む

no image

[感想] 数学ガール 乱択アルゴリズム ☆☆☆★(3.5)

* 概要 * 構成 --第1章 絶対に負けないギャンブル --第2章 愚直な一歩の積み重ね --

記事を読む

no image

[感想] iPhoneアプリ設計の極意 ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 * 構成 -はじめに -1章 素早い操作 -2章 タップする価値のあるアプリか -3章

記事を読む

no image

[感想] Gitによるバージョン管理 ☆☆☆★(3.5)

* 概要 * 構成 -はじめに -第Ⅰ部 入門編 --第1章 Gitとは --第2章 一人でGi

記事を読む

[感想] 10日でおぼえる jQuery入門教室 ☆☆☆(3.0)

* 概要 10日でおぼえる jQuery入門教室posted with amazlet at 12.

記事を読む

[感想] エンジニアのための時間管理術 ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 エンジニアのための時間管理術posted with amazletThomas A. Li

記事を読む

no image

[感想] Javaデータ構造とアルゴリズム基礎講座 ☆☆☆(3.0)

* 概要 * 構成 --第1章 アルゴリズムと計算量 --第2章 アルゴリズムの設計手法 --第

記事を読む

[感想] 入門HTML5 ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 入門 HTML5posted with amazlet at 12.02.25Mark P

記事を読む

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

広告

no image
[感想] Effective Objective-C 2.0 ☆☆☆☆★(4.5)

* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる -

no image
[感想] iOSアプリテスト自動化入門 ☆☆☆(3.0)

* 構成 - Chapter 1 テスト自動化への取り組み

DeployGateを試してみた(iOS編) -DeployGateがiOSに対応-

今までのDeployGate - -[http://pplace.

iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと

今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て1

no image
ターミナルでgitのコマンドを補完したりブランチ名を表示する – macでgitを便利に使うために –

* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今の

→もっと見る

PAGE TOP ↑