PhoneGapを触ってみた(2) -実機でテスト編-

公開日: : IT, PhoneGap


 今までの流れ

 自分の端末で動かしてみよう

今回は、PhoneGapで作成したアプリを実際の端末で動かしてみようのコーナー。

 前提

上記記事を元にAndroid環境がすでに用意されているものとします。

 環境準備

※ここではMEDIAS N-04Cを例にしています。

 PC側
  1. メーカーのサイトに行き、ADB用USBドライバをダウンロード

  2. ドライバをインストール
 端末側
  1. 「設定」から「アプリケーション」を選択
  2. 「開発」からUSBデバックを選択
  3. PCに端末をUSBで接続する

※PCが端末を認識しなかったら、PCを再起動したほうが良いかもしれません。

以上で、準備は完了です。
あとは、Eclipse側で作業するだけです。

 端末にアプリのインストール

  1. Eclipseでプロジェクトを右クリックし「実行の構成」を選択
  2. Androidアプリケーションのすでにある構成を選択し「ターゲット」タブの自動を手動に変更しておく
  3. 手動にしたら実行を選択
  4. 実行したら接続している端末が表示されるので選択

以上で、実際の端末にアプリがインストールされます。

 参考サイト

広告

関連記事

no image

iPhoneアプリ開発 芳名帳アプリ作成(6) -写真に保存-

* 今までの流れ - -[http://pplace.jp/2013/06/1531/:title=

記事を読む

iPhoneアプリ開発 芳名帳アプリ作成(1) -最初の一歩-

* 作るアプリ 結婚式や2次会で「自分の名前を書く」芳名帳 これをアプリで作ってみます。

記事を読む

sample1

jQuery Mobile1.2のCollapsible Listsを試してみた -画像のカスタマイズについて-

8月1日にjQuery Mobile1.2 Alphaが出ました。 まだAlphaなので自

記事を読む

no image

さくらのVPSでJenkins -執事さんとご対面-

さくらのVPSを利用している方は多いかと思います。 私も、自分で遊ぶ用(開発用)として借りてみまし

記事を読む

no image

jQueryMobileでタッチ(スワイプ)してページ遷移 -Paginationプラグインの利用-

スマートフォン対応をしていてタッチしてページ遷移させたいケースがあるかと思います。 そんな時に便利

記事を読む

MacでRuby on Railsの開発環境構築 -Apacheで動かす-

* 環境 -MacBook Air MD231J/A -Mac OS X バージョン10.8.2

記事を読む

NEC_0882

Facebookで名刺を作ってみた -Mooの名刺作成サービス-

1ヶ月~半月くらい前に話題になっていたMooの名刺作成サービス。 話題になっていた時期に注文した名

記事を読む

no image

jQuery Mobileでdata-role=headerを使うときの注意点 -勝手にタイトルが変更される件-

* 現象 +headタグでtitleタグで文字列(A)を記述している +data-role=he

記事を読む

1

Androidアプリ開発 -9patchで吹き出し画像を作る-

* やりたいこと TextViewで文字を表示させ、背景画像に吹き出し画像を設定した場合。 文字

記事を読む

no image

ViewController単位で画面の向きを変えてみる

ViewController毎に画面の向きを変えたい!ということがあったのでやってみました。 *

記事を読む

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

広告

no image
[感想] Effective Objective-C 2.0 ☆☆☆☆★(4.5)

* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる -

no image
[感想] iOSアプリテスト自動化入門 ☆☆☆(3.0)

* 構成 - Chapter 1 テスト自動化への取り組み

DeployGateを試してみた(iOS編) -DeployGateがiOSに対応-

今までのDeployGate - -[http://pplace.

iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと

今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て1

no image
ターミナルでgitのコマンドを補完したりブランチ名を表示する – macでgitを便利に使うために –

* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今の

→もっと見る

PAGE TOP ↑