[感想] アジャイルサムライ ☆☆☆☆★(4.5)

公開日: : 技術書,


 概要

 構成

  • 第Ⅰ部 「アジャイル」入門
  • 第Ⅱ部 アジャイルな方向づけ
  • 第Ⅲ部 アジャイルな計画づくり
  • 第Ⅳ部 アジャイルなプロジェクト運営
  • 第Ⅴ部 アジャイルなプログラミング
  • 第Ⅵ部 付録

 読むべき人

  • ソフトウェア開発に携わる人

    • 「開発者に限らず」

 感想

アジャイルという言葉が叫ばれてから、だいぶたつ。
開発現場への浸透はまだまだだが、最近は少しずつ広まってきているんじゃないかと思ってきている。
某メーカーではアジャイルにシフトとかいう事も言われている。

 

ただ、「アジャイル」というものをどれだけの人がちゃんと理解して実践できているのかは甚だ疑問。
「アジャイル」をまるで銀の弾丸のように、今のやり方よりも「何でもかんでも良い」と思っているような人すらいる。

 

アジャイルは銀の弾丸じゃないし、「アジャイルにする!」と言ってなるわけでもない。

 

本書は、「アジャイル」について誇張してない形で、分かりやすく色々と述べてくれている。
そして、アジャイルへの道がいかに険しい道で、そして大切な道かを1つ1つ教えてくれる。

 

本書で書かれているようにアジャイルは、「誰もがこの働き方を気に入るわけじゃない」ということ。
見たくないような情報も見る必要があるし、見えてしまう。
それでも、アジャイルはやる価値がある。

 

是非ともその中身について本書を読んで触れて欲しい。

この本の素晴らしさは、その「読みやすさ」にありますね。
その読みやすさの理由は、この本がまさにアジャイルで翻訳されたということにあるのでしょうね。

広告

関連記事

[感想] 入門HTML5 ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 入門 HTML5posted with amazlet at 12.02.25Mark P

記事を読む

no image

[感想] Gitによるバージョン管理 ☆☆☆★(3.5)

* 概要 * 構成 -はじめに -第Ⅰ部 入門編 --第1章 Gitとは --第2章 一人でGi

記事を読む

no image

[感想] 数学ガール 乱択アルゴリズム ☆☆☆★(3.5)

* 概要 * 構成 --第1章 絶対に負けないギャンブル --第2章 愚直な一歩の積み重ね --

記事を読む

[感想] 10日でおぼえる jQuery入門教室 ☆☆☆(3.0)

* 概要 10日でおぼえる jQuery入門教室posted with amazlet at 12.

記事を読む

no image

[感想] Javaデータ構造とアルゴリズム基礎講座 ☆☆☆(3.0)

* 概要 * 構成 --第1章 アルゴリズムと計算量 --第2章 アルゴリズムの設計手法 --第

記事を読む

no image

[感想] リーダブルコード ☆☆☆☆★(4.5)

* 概要 * 構成 -1章 理解しやすいコード -第Ⅰ部 表面上の改善 --2章 名前に情報を詰

記事を読む

[感想] jQueryMobile ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 jQuery Mobileposted with amazlet at 12.03.17J

記事を読む

no image

[感想] Clean Coder プロフェッショナルプログラマへの道 ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 * 構成 -序章 必読イントロダクション -第1章 プロ意識 -第2章 「ノー」と言う

記事を読む

no image

[感想] iPhoneアプリ設計の極意 ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 * 構成 -はじめに -1章 素早い操作 -2章 タップする価値のあるアプリか -3章

記事を読む

no image

[感想] ソフトウェアテスト入門 押さえておきたい  ☆☆☆☆(4.0)

* 概要 * 構成 -PART1 ソフトウェアテストの概要 --第1章 テストはなぜ必要なのか

記事を読む

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

広告

no image
[感想] Effective Objective-C 2.0 ☆☆☆☆★(4.5)

* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる -

no image
[感想] iOSアプリテスト自動化入門 ☆☆☆(3.0)

* 構成 - Chapter 1 テスト自動化への取り組み

DeployGateを試してみた(iOS編) -DeployGateがiOSに対応-

今までのDeployGate - -[http://pplace.

iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと

今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て1

no image
ターミナルでgitのコマンドを補完したりブランチ名を表示する – macでgitを便利に使うために –

* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今の

→もっと見る

PAGE TOP ↑