iPhoneアプリ開発 −フォントの変更−
アプリを作っているとデフォルトで使われているフォントが気に入らない!から別のにしたいというケースがあるかと思います。
そこで、別のフォントを使う方法のメモ。
環境
- XCode4.3.3
(1) 事前準備
※最初から入っているフォントを使う場合は、(1)(2)(3)は飛ばしてください。
- フォントファイル(ttf)をプロジェクトに追加します。
- プロジェクト内の任意の場所においてください。
- /Fonts/xxxx.ttfとかでもOKです。
(2) plistの編集
- プロジェクト名-info.plistを開きます。
- 「Add Row」で「Fonts provided by application」を追加します。
- 値(item0)として、使いたいフォントファイル名を記入します(xxxx.ttfなど)。
(3) 追加されているか確認
フォントが追加されていないと利用できないので、確認します。
- プロジェクト名.xcodeprojを開きます(トップにあるやつね)。
- 「Build Phases」タブを開く。
- Copy Bundle Resourcesをチェックしてフォントファイルがあるか確認。
もし、なかったらフォントファイルを追加しましょう。
(4) フォントの利用
コード例
UIFont* font = [UIFont fontWithName:@"フォント名" size:20]; //あとは値を渡します。 label.font = font;
ここで注意するべき点はフォント名の箇所です。
入れるべき値は、フォント名でフォントファイル名ではないです。
蛇足(フォント名の調べ方)
アプリケーションにある「Font Book.app」でフォントファイルを開くとフォント名がわかります。
開いた際に、上部に表示される文字列がフォント名です。
以上で、別のフォントが使えます。
広告
関連記事
-
リンク文字をタッチしても色が変わらない --webkit-tap-highlight-colorのメモ-
* 背景 jQuery Mobileを利用してスマートフォン対応をしたサイトにおいてリンク文字をタッ
-
order byでハマったこと -order by、group byの処理順序-
CakePHPでorder byとgroup byを使っていてはまったことについてのメモ。 *
-
iPhoneアプリ開発 -利用するべきサービス-
iPhone(iOS)アプリ開発において使っているサービスを列挙。 この手のサービスがないと、開発中
-
DeployGateを試してみた(iOS編) -DeployGateがiOSに対応-
今までのDeployGate - -[http://pplace.jp/2013/03/1398
-
iPhoneアプリ開発 −2本指で画像を移動させる−
* やりたいこと 表示させている画像(UIImageView)を2本指で移動させたい。 ※1本指は別
-
iPhoneアプリ開発 −iOS6からの「写真」へのアクセス問題−
写真を扱うアプリを開発している際に問題になったこと。 ※結構前の話を今更まとめてみる。 * 写真へ
-
PhoneGapを触ってみた ―導入編―
スマートフォン対応をjQuery Mobileを使ってやったので、その資産をいかせないかということで
-
CAPTCHAの導入方法 -KCAPTCHAの導入-
CakePHP(1.2、1.3)にKCAPTCHAを導入してみたのでメモ。 * CAPTCHA
-
Twitterでサービスにログイン -ソーシャルログイン-
* やりたいこと -自身のWebサービスにTwitterIDでログイン(ソーシャルログイン)したい。
-
Jenkins + DeployGate(2) -DeployGateにアプリをアップ!-
DeployGateを使ってますか? 継続的にDeployってますか? TestFlightの