iPhone5で「検索中」から変わらない時の対処法

公開日: : 最終更新日:2014/04/19 戯言


 起きたこと

端末:iPhone5(au)

iPhone5を持って、海外に行ってきたのですが以下のように使っていました。

  • 基本、フライトモードの状態
  • たまに、海外ダブル定額を利用してフライトモードをやめて接続

    • 日本時間でカウントされるので注意

上記のように使っていたところ、途中から接続させようとしても、「検索中」になりどこにも繋がらない状態になってしまいました。
これは日本に帰国しても、変わらず。

 対処法

ぐぐると主に以下の対処法が出てきます。

  1. 1度フライトモードにして元に戻す
  2. iPhoneを復元

1.はもともと何度もおこなってたわけで、それで直るわけもなく、2を選択しました。

 復元方法

(0)iTunesがインストールされているPCとiPhoneを接続します。
(1)バックアップを取ってない場合は、今すぐバックアップを選択。

  • 開発中のアプリをインストールしている場合は、バックアップ対象にならない点に注意です。

(2)iPhoneを復元を選択。

  • この時、バックアップがちゃんと行われてないと警告が表示されます。

SnapCrab_NoName_2013-2-2_8-57-46_No-00
※ちゃんと画面のレイアウトも元に戻ります。

これで、「検索中」が元に戻る(はず)です。
これで、戻らない場合はアップルストアで端末を交換してもらうほうが早いかもしれないです。

 余談

ヨーロッパ(イギリス、フランス)に行ってきたのですがWi-Fiを利用するのが高いという状況でした。
Wi-Fiが使える箇所は多いのですが、基本的に高い値段で使おうと思えない感じでした。

  • ホテルのWi-Fiは接続料がかかる。

    • 「1時間いくら」という設定であり、値段が高すぎる。
  • 空港でも接続にお金がかかる。

    • 成田空港だと無料。

基本的に、ヨーロッパの大半は海外ダブル定額の対象なので1日2,980円で使い放題です。
ホテルでお金を払ってネットを使うぐらいなら、そちらのほうが安いという印象ですね。

また、自分の端末でなくてもOKというなら現地で端末を買うという手もありますね。

広告

関連記事

IMG_2828

「ほぼ日手帳カズン」を4年目利用中、「ほぼ日手帳」を3年利用 -カズンにした理由-

* ほぼ日手帳7年目になりました 「ほぼ日手帳カズン」が出たのが2009年。 最初の年から使

記事を読む

no image

引越しの手続き -住所変更について-

引越しをすることになり色々とやらないといけないことがあったのでまとめてみます。 最近はネットから変更

記事を読む

IMG_3921

kobo touchのレビュー -とりあえず買うのもアリ-

巷で話題になっている楽天の電子ブック「kobo touch」を勢いで購入したのでレビュー。 kob

記事を読む

no image

私流「ほぼ日手帳カズン」の使い方(継続利用4年目) -手帳と一緒に使っている周辺サービス-

各ページについての使い方についてのまとめは書いたので、今度は「手帳と一緒に使っている周辺サービス」に

記事を読む

no image

頑張らずに体重を正常に戻すためにやった4つのこと

3年前、大学生の頃から右肩上がりだった体重は見事にひどいことになっていた。 その時の状況は以下。

記事を読む

20100724234308

私流のGTDのやり方

私がに出会ったのは博士後期課程の院生の頃。 その頃から使い始め、自分の中で試行錯誤を繰り返し現在の

記事を読む

IMG_2079

カウントダウンをディズニーシーでおこなってみた -2011年~2012年はシーで-

抽選にあたった「ニューイヤーズ・イヴ・パスーポート」についてのまとめ。 ※2012年のカウントダウ

記事を読む

no image

カレログ騒動で考えたライフログのこと

今回、カレログというAndroidアプリが話題になり騒動になってます。 というわけで、ふとカレログ

記事を読む

NEC_0882

Facebookで名刺を作ってみた -Mooの名刺作成サービス-

1ヶ月~半月くらい前に話題になっていたMooの名刺作成サービス。 話題になっていた時期に注文した名

記事を読む

no image

私流「ほぼ日手帳」の使い方(継続利用4年目)

    本エントリーは以下に移動しました。    

記事を読む

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

広告

no image
[感想] Effective Objective-C 2.0 ☆☆☆☆★(4.5)

* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる -

no image
[感想] iOSアプリテスト自動化入門 ☆☆☆(3.0)

* 構成 - Chapter 1 テスト自動化への取り組み

DeployGateを試してみた(iOS編) -DeployGateがiOSに対応-

今までのDeployGate - -[http://pplace.

iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと

今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て1

no image
ターミナルでgitのコマンドを補完したりブランチ名を表示する – macでgitを便利に使うために –

* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今の

→もっと見る

PAGE TOP ↑