Selenium2.0でUIテスト(1) -まずはPHPでやってみる-
Selenium2.0から色々と変わったみたいで少々戸惑いましたが、使い方について覚書。
今回のテストの内容
なんのチェックもしてないという凄い簡単なスクリプトです。
- ブラウザを起動
- facebookにログイン
- ブラウザを閉じる
事前準備
Selenium Serverのダウンロード
selenium-server-standalone-x.xx.x.jarをダウンロードします。
Downloads – selenium
PHP用WebDriverのダウンロード
公式ではなくてサードパーティ製になります。
今回は、facebookのを選択。
facebook/php-webdriver · GitHub
使い方は上記のgithubに一応書いています。
テストスクリプト用意
※今回は、テストスクリプトはPHP用WebDriverがある場所と同じ場所におきます。
[変更点]
your emailとyour passwordの箇所をログインするユーザーのものに変えてください。
テスト
1)Selenium Serverを起動
selenium-server-standalone-x.xx.x.jar
2)テストスクリプトを動かす
php test-script.php
これで、指定しているchromeブラウザが起動し、facebookにログインします。
本来は、Selenium IDEを使ってエクスポートをするのが良いんですが、PHPは無くなってました。
なので、色々とやりたい場合はFirebugを使いつつ、スクリプトの書き方は以下を参考にしながらテストスクリプトを改良するのが良いと思います。
Example command reference · facebook/php-webdriver Wiki · GitHub
蛇足
今回、久しぶりにSelenium IDEを動かしてエクスポートを見た段階で、次は別の言語でやるかなと思った次第です。
PHP用WebDriverの公式用がない&Selenium IDEでPHPへのエクスポートが無い時点で。
広告
関連記事
-
iPhoneアプリ開発 芳名帳アプリ作成(1) -最初の一歩-
* 作るアプリ 結婚式や2次会で「自分の名前を書く」芳名帳 これをアプリで作ってみます。
-
iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと
今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て100万DL超えしました!))し
-
mailtoリンクの件名や本文の文字化け -N-02Aのケース-
* mailtoリンクの仕様 携帯電話用のWebサイトではmailtoリンクを使うことが多いと思い
-
FacebookページをFacebookアプリで表示 -iPhoneアプリ編-
* やりたいこと Facebookアプリを入れている人には、アプリでFacebookページで表示。
-
Capistranoで簡単デプロイ -開発用サーバー編-
cakePHPを使って開発しているサービス()で、リリース周りを楽にしたいなと思いCapistran
-
Windows環境でもJenkins -執事さんとご対面-
Trac Lightningに同梱されていますし、Windows環境でHudsonを使っている人は結
-
iPhoneアプリ開発 −タッチで線を描く(1)−
* やりたいこと 今回やりたいことは以下の2点。 -(1) 画面をタッチして、指を動かして線を描きた
-
研究室での進捗報告の方法について、ふと思ったこと
* 以下に加筆・修正して移動しました。
-
Facebookで名刺を作ってみた -Mooの名刺作成サービス-
1ヶ月~半月くらい前に話題になっていたMooの名刺作成サービス。 話題になっていた時期に注文した名
-
Facebookがちょっとコワイ vol.1 -自分の情報をコントロールできない-
Facebookの最近の広がり方などを見ていて、少々不安を感じたので思ったことをつらつらと書いてみま