WordPressプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」が動かない!?

公開日: : IT


 起きたこと

ある時から、本ブログのコードの部分が「SyntaxHighlighter」で表示されてないことに気がつきました。

 原因

別に使っていたプラグイン「WP Minify」が原因でした。

このプラグインは、JavaScriptやCSSのファイルをまとめて、圧縮して高速化をしてくれるものです。

「SyntaxHighlighter」はJavaScriptをがつがつ使っていますので、以下のファイルが他のとまとめられ、圧縮され動かなくなったのが原因かと思われます。

  • shCore.js
  • shBrushBash.js
  • shBrushRuby.js

※上記以外にも以下のようなものがあります。

  • shBrushObjC.js
  • shBrushMatlabKey.js
  • shBrushR.js
  • shBrushClojure.js
  • shBrushLatex.js
  • shBrushFSharp.js

※他にも利用しているのを追加。

 対応

 さくっとした対応

一番簡単なのは「WP Minify」の利用を停止することです。

 ちゃんとした対応

「WP Minify」を停止するのではなく、上記の「SyntaxHighlighter」のJavaScriptを対象外にします。

1. 「設定」→「WP Minify」を選択
2. Javascript files to exclude from minify (line delimited)にJavaScriptファイルをを記述

  • shCore.js
  • shBrushBash.js
  • shBrushRuby.js
  • shBrushObjC.js
  • shBrushMatlabKey.js
  • shBrushR.js
  • shBrushClojure.js
  • shBrushLatex.js
  • shBrushFSharp.js

3. Update Options

以上で、問題なく動作するようになるはずです。

広告

関連記事

no image

Twitterでプロテクトをかけているユーザが投稿したステータスを取得する方法

* 前提 ID Twitterの各投稿にはIDが存在していています。 そのIDを元にステータス

記事を読む

1

Androidアプリ開発 -9patchで吹き出し画像を作る-

* やりたいこと TextViewで文字を表示させ、背景画像に吹き出し画像を設定した場合。 文字

記事を読む

no image

Facebookがちょっとコワイ vol.2 -本当にあなたはあなたなの?-

以下のブログを読んで、さらにコワイと思ったFacebook。 あなたが登録している「友

記事を読む

no image

第二回Androidテスト祭り参加記録 -祭りに参加してきたよ-

久しぶりに勉強会に参加してきました。 参加してきたのは「第二回Androidテスト祭り(4/28)

記事を読む

no image

jQuery Mobile導入手順 -はじめの一歩-

jQuery Mobileの1.0がリリースされ、利用したい方が増えていると思います。 最初に何を

記事を読む

スクリーンショット 2012-10-20 14.26.24

iPhoneアプリ開発 −UITabControllerの利用−

* やりたいこと 上にあるように下部にあるタブをタッチしたら別のページを呼び出す。 * 

記事を読む

ndk

Androidアプリ開発 -画像処理をC言語で高速化-

* 画像を扱う際の問題(1):計算処理の遅さ 前回、セピア画像にする方法を書きました。

記事を読む

mixisample

iPhoneアプリ開発 -mixiSDKを使ってmixi連携をしてみる(1)-

* やりたいこと iPhoneアプリでmixiと連携し、mixiボイスなどに文字を投稿する。 ※

記事を読む

sample1

jQuery Mobile1.2のCollapsible Listsを試してみた -画像のカスタマイズについて-

8月1日にjQuery Mobile1.2 Alphaが出ました。 まだAlphaなので自

記事を読む

jenkins-files

Windows環境でもJenkins -執事さんとご対面-

Trac Lightningに同梱されていますし、Windows環境でHudsonを使っている人は結

記事を読む

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

広告

no image
[感想] Effective Objective-C 2.0 ☆☆☆☆★(4.5)

* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる -

no image
[感想] iOSアプリテスト自動化入門 ☆☆☆(3.0)

* 構成 - Chapter 1 テスト自動化への取り組み

DeployGateを試してみた(iOS編) -DeployGateがiOSに対応-

今までのDeployGate - -[http://pplace.

iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと

今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て1

no image
ターミナルでgitのコマンドを補完したりブランチ名を表示する – macでgitを便利に使うために –

* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今の

→もっと見る

PAGE TOP ↑