iPhoneアプリ開発 芳名帳アプリ作成(5) -ペンサイズと入力エリア数の設定-
今までの流れ
画面構成
今回の芳名帳アプリは以下の画面で構成しています。
- メイン画面(MainViewController)
- 設定画面(SettingViewController)
- 記帳画面(GuestBookViewController)
設定画面
ペンサイズの設定
前回、設定用のクラスは用意したのでそれを用います。
まず、SettingViewController.xibにSliderを設置します。
そして、スライダーを移動させた時に呼び出される「Value Changed」を利用して設定を保存します。
- (IBAction)changeFontSize:(UISlider *)sender { [UserInfo setPenSize:sender.value]; }
さらに、設定したペンサイズを設定画面が表示された時のスライダーのデフォルト値にします。
- (void)setFontSizeBarValue { self.fontSizeBar.value = [UserInfo penSize]; }
これでフォントサイズの設定が可能になりました。
ペンサイズの描画
今のままだとスライダーを移動させた時にどのぐらいのペンサイズかわかりづらいです。
そこで、スライダーを動かした時に太さを表示させます。
- (void)viewFontSizeCircle:(UIImageView*)fontSizeView { fontSizeView.image = nil; [Line draw:fontSizeView setSize:[UserInfo penSize] startPoint:CGPointMake(30,30) endPoint:CGPointMake(30,40)]; }
「GuestBookViewController.m」に追加したdrawメソッドをLineクラスを用意して、そこに移動させます。
上記で、image=nilにしているのは現在のdrawでは画像の上書きをしているためです。
入力エリア数の設定
入力できるエリアが今は1つです。
そこで、縦線を入れて入力する箇所を選択できるようにします。
- 入力エリア数を設定
- 設定した値を元に入力エリアを分ける
やることは「ペンサイズの設定」と同様です。
以下のメソッドを用意して実装します。
+ (NSInteger)inputAreaNum; + (void)setInputAreaNum:(NSInteger)inputAreaNum;
入力エリアに縦線を引くためにdrawメソッドを用いて線をひきます。
- (void)setLine { CGFloat setX = self.nameSpace.frame.size.width/[UserInfo inputAreaNum]; for(int i = 1; i <= [UserInfo inputAreaNum]; i++) { [Pen draw:self.nameSpace setSize:3.0f startPoint:CGPointMake(setX*i, 0) endPoint:CGPointMake(setX*i, self.nameSpace.frame.origin.y + self.nameSpace.frame.size.height)]; } }
広告
関連記事
-
とりあえず動作させてみよう「PHP+OAuthでTwitterに投稿」(追記あり)
で自動でTwitterに投稿したいと思ったのでTwitter周りについて調べてみた。 *
-
jQuery Mobile1.2のCollapsible Listsを試してみた -画像のカスタマイズについて-
8月1日にjQuery Mobile1.2 Alphaが出ました。 まだAlphaなので自
-
iPhoneアプリ開発 芳名帳アプリ作成(1) -最初の一歩-
* 作るアプリ 結婚式や2次会で「自分の名前を書く」芳名帳 これをアプリで作ってみます。
-
iPhoneアプリ開発 -背景画像をiPhone5対応してみた-
* やりたいこと iPhone5は今までと異なり高さが違います。 その結果、背景画像によっては良い感
-
アプリのためにFacebookページ作成 -現時点で注意すべき点-
* 前回 会社のメルアドでFacebookページを作成する方法を載せました。 * Faceboo
-
TestLink1.91のバグの修正方法
どうやらTestLink1.91にはバグがあるようなので、修正方法を以下に記述。 Test
-
Selenium2.0でUIテスト(2) -Rubyでやってみよう-
前回は、Selenium + PHPを試しました。 今後はRubyでやってみようということでSele
-
jQuery Mobileの初期設定 -jQuery Mobieを利用時にページ内リンクさせたい-
* 前提 jQuery Mobileを利用していて、以下のタグを使ってページ内遷移したいことがありま
-
Twitterでプロテクトをかけているユーザが投稿したステータスを取得する方法
* 前提 ID Twitterの各投稿にはIDが存在していています。 そのIDを元にステータス
-
Jenkins + iPhoneアプリ(番外1) -TestFlightを利用する-
* これまで - -- 執事(Jenkins)を雇いました。 * やりたいこと Jenk