iPad(Retinaディスプレイモデル)にiOS7を入れてみた
iPhone5にはまだ入れておかないでおこうと思った次第。
USBケーブル
正規のケーブルが高いので非正規のケーブルを何本か用意して使っている。
今回、iOS7にして非正規のケーブルにつないだら「非正規はNGよ」という警告文が表示された。
ただ、現時点では特に問題なく使えている。
参考
[更新] 米アップル、iOS7で非正規Lightningケーブルを使用不可に | GGSOKU – ガジェット速報- 【人柱】iOS7でも使えるけど…お安い非純正Lightningケーブル #iPhone5s |タブロイド – オトコをアゲるスマホニュース
iTunesのバージョンアップ
iOS7の端末と同期させるためには、11.1にする必要があります。
参考
XCodeのバージョンアップ
アプリを開発している人なら使っているXCodeですが、5.0にする必要があります。
見た目が微妙に変わってますが、特に違和感なく使えるレベルの変更かと思います。
参考
上記の対応をしたぐらいで、あとは特に問題なく使えている。
もちろん、開発をするにあたっては色々と変更点が入っているので面倒なのだけど。。
広告
関連記事
-
Twitterでサービスにログイン -ソーシャルログイン-
* やりたいこと -自身のWebサービスにTwitterIDでログイン(ソーシャルログイン)したい。
-
str_padとsprintfの速度
PHPで同じことが出来る「str_pad」と「sprintf」。 今まではsprintfを使う機会
-
MacBook ProにGitのインストール
MacBook ProにGitをインストールしようと思いたち、思ったより手間取ってしまったので備忘録
-
iPhoneアプリ開発 −UITabControllerの利用−
* やりたいこと 上にあるように下部にあるタブをタッチしたら別のページを呼び出す。 *
-
CakePHP1.3でテストコード(2) -フィクスチャをいじってみる(テストデータの動的登録)-
cakePHP1.3でのSimpleTestを使ったテストケースの第2回目。 今回は、動的にテストデ
-
Androidアプリ開発 -画像処理をC言語で高速化-
* 画像を扱う際の問題(1):計算処理の遅さ 前回、セピア画像にする方法を書きました。
-
iPhoneアプリ開発 −タッチで線を描く(1)−
* やりたいこと 今回やりたいことは以下の2点。 -(1) 画面をタッチして、指を動かして線を描きた
-
Jenkins + iPhoneアプリ(2) -ローカルリポジトリにあるデータからipaファイル生成-
* これまで - * 最終目標 -(開発者)git(リモートリポジトリ)にソースをコミット
-
order byでハマったこと -order by、group byの処理順序-
CakePHPでorder byとgroup byを使っていてはまったことについてのメモ。 *
-
「Google Apps」無償版の新規登録が終了
以前、「Google Apps」を利用した以下の記事を書きましたが、とうとう無償版の新規登録が終了