iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと

公開日: : iPhone, IT


今までに、iPhoneを3本ほどリリース(*1)したり、iPadアプリをプライベートで作ったりとしてきました。
そこで、誰かの参考になればと思い、アプリを開発するために私がやったことを列挙してみます。

 最初の頃をにやってたこと

 最初に読んだ本

最初は、以下の本を読みながら実際にコードを書いてみました。

よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書【iOS 6&Xcode 4.6対応版】
森 巧尚
マイナビ
売り上げランキング: 64,489

※私が読んだのはこの本の何代か前のになります。

細かく書いているので最初の一歩には良いかなと思います。
ただ、全てのページを読むのではなくてとりあえず必要そうな箇所をピックアップして読みました。

 既存のソースを読む

当然といえば、当然ですがネットで1つのアプリがまるごと転がっていることはそうそうないです。
なので、ライブラリを読んだりしました。
ただ、物によっては結構読みづらいのもあるので短めのやつとかを読むのが良いですね。

 コーディング規約をチェック

どうやって書いて良いかわからない!というのがあったので、コーディング規約をチェックしました。

Google

Apple(Cocca)

コーディング規約を読むと色々とわかることがあるので良いですね。

UI/UX周りで悩んだ時にやってたこと

少しコーディングが進んでアプリを作り出してくると、UI/UX周りをどうするか非常に悩みだしました。

 読んだ本

まずは、以下の本を読んでみました。
この本は、他のアプリについてのUI/UXについても色々と書いており参考になりました。

iPhoneアプリ設計の極意 ―思わずタップしたくなるアプリのデザイン
Josh Clark
オライリージャパン
売り上げランキング: 86,158

ただ本が分厚いので、移動中に読みたいならpdf版が良いかも。

 Appleの資料

Appleが提供する以下の資料もあわせて読んでおきました。
iOSヒューマンインターフェイスガイドライン

 人気アプリは全て触る

自分が出そうとしているカテゴリのアプリの上位(50位ぐらいまで)はほぼ全て触りました。
触っていると斬新なUI/UXがあったりするので参考にしたりしてました。

特に長く上位にいるのは何かしら理由があるはずなので、徹底的に触りました。

 定期的に読んでいた本

 UIKit周り

アプリにとって大事なのはUI/UXになるわけですが、そのためにはUIKit周りの知識はかかせません。
そこで、詳しく書いている以下の本を読みました。

iPhoneプログラミングUIKit詳解リファレンス
所 友太
リックテレコム
売り上げランキング: 20,543

難点は古いことですね。。

 バイブル

言語について色々と知るのは大事なので、以下の本が開発していた頃のバイブルでした。
ただ、最初に読むのは敷居が高いと思うので、少し慣れた頃ぐらいから読み出すのが良いかな。

詳解 Objective-C 2.0 第3版
荻原 剛志
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 7,171

 Appleの資料

たまに読んでいたのはAppleが提供する以下の資料ですね。
日本語ドキュメント – Apple Developer

これ以外にも、Appleは、サンプルのソースコードも公開していたりするのでチェックするのは良いと思います。
ただ、日本語だと情報が古かったりするので英語で見るのがベターですね。

*1: リリースしたアプリは全て100万DL超えしました!

広告

関連記事

no image

PhoneGapを触ってみた(2) -実機でテスト編-

* 今までの流れ - * 自分の端末で動かしてみよう 今回は、PhoneGapで作成したアプリを実

記事を読む

no image

iPhoneアプリ開発 -バックグラウンド処理をした際にはまったこと-

* おきたこと 以下のメソッドを用いて、処理に時間がかかるもの(ここだとhoge)をバックグラウンド

記事を読む

sample1

jQuery Mobile1.2のCollapsible Listsを試してみた -画像のカスタマイズについて-

8月1日にjQuery Mobile1.2 Alphaが出ました。 まだAlphaなので自

記事を読む

no image

MacBook ProにGitのインストール

MacBook ProにGitをインストールしようと思いたち、思ったより手間取ってしまったので備忘録

記事を読む

ndk

Androidアプリ開発 -画像処理をC言語で高速化-

* 画像を扱う際の問題(1):計算処理の遅さ 前回、セピア画像にする方法を書きました。

記事を読む

no image

Androidアプリ開発 -ギャラリーから選んだ画像のサムネイルを取得-

* やりたいこと +ボタンをクリックしてギャラリーを表示。 +ギャラリーで画像を選んだら、その画像の

記事を読む

no image

jQuery Mobileのバージョンアップではまった – pushStateの存在 –

jQuery Mobileをつかってスマートフォン対応をしたときにはまったこと。 * 前提

記事を読む

no image

「Google Apps」無償版の新規登録が終了

以前、「Google Apps」を利用した以下の記事を書きましたが、とうとう無償版の新規登録が終了

記事を読む

スクリーンショット 2013-04-27 11.46.12

githubを使っての開発(2) -masterブランチにマージ-

前エントリーでgithub-flowをもとにした流れを書いたのですが、その中のマージについてもう少し

記事を読む

スクリーンショット 2012-12-06 15.34.43

iPhoneアプリ開発 -端末がネットワークにつながっているかどうか知りたい-

* やりたいこと アプリがネットに繋がっていなければアラートボックスを表示させたい。 ネットに繋

記事を読む

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

広告

no image
[感想] Effective Objective-C 2.0 ☆☆☆☆★(4.5)

* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる -

no image
[感想] iOSアプリテスト自動化入門 ☆☆☆(3.0)

* 構成 - Chapter 1 テスト自動化への取り組み

DeployGateを試してみた(iOS編) -DeployGateがiOSに対応-

今までのDeployGate - -[http://pplace.

iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと

今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て1

no image
ターミナルでgitのコマンドを補完したりブランチ名を表示する – macでgitを便利に使うために –

* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今の

→もっと見る

PAGE TOP ↑