CakePHP1.3にSmartyを導入
いい加減、CakePHP(1.3)にもSmartyを導入することにしました。 * ダウンロード 今回、利用したのはbasukeさんのCakeSmarty - ※他のも色々あったのですが、C
いい加減、CakePHP(1.3)にもSmartyを導入することにしました。 * ダウンロード 今回、利用したのはbasukeさんのCakeSmarty - ※他のも色々あったのですが、C
2011/09/30 | IT, jQueryMobile
jQuery Mobileを使えば簡単にスマートフォン対応できる言えば出来るのですが、少しでもカスタマイズしたいなと思うと色々とcssやjsを触る必要があります。 というわけで、今回はよく使うリストに
2011/09/21 | IT, jQueryMobile
* 前提(CDN先) jQuery Mobileを使う場合、cssを自前のサーバにおいて、jsはCDNを利用というケースがあるかと思います。 以下のようなケースです。 <!-- 自
2011/09/17 | IT, jQueryMobile
jQuery Mobileをつかってスマートフォン対応をしたときにはまったこと。 * 前提 jQuery Mobileのcss、javaScriptは以下のように利用 -cssはダウンロード
今回、カレログというAndroidアプリが話題になり騒動になってます。 というわけで、ふとカレログからライフログについて思ったことをつらつらと書いてみます。 * 用語説明 カレログ >
2011/09/02 | IT
最近ヘルプを作って思った3つのこと。 * 1文に複数の内容を書かない 1文に複数の内容を書いていても、最初の箇所しか読まれない。 * 短文で説明できない機能は設計やUIを見直すべき 文字や絵で
* mailtoリンクの仕様 携帯電話用のWebサイトではmailtoリンクを使うことが多いと思います。 ただ、これが文字コード周りで面倒だったりします。 参考資料: * DOCOMO
私がに出会ったのは博士後期課程の院生の頃。 その頃から使い始め、自分の中で試行錯誤を繰り返し現在の形態におちつきました。 そこで私流のGTDのやり方を以下に列挙します。 長文になりますの
2011/07/23 | 戯言
でも書きましたが、本日(23日)よりAndroidでもモバイルSuicaが利用できるようになりました。 * 最初の注意点 サービスの開始時刻がキャリアによって異なります。 -4時:DOCOM
* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる -
* 構成 - Chapter 1 テスト自動化への取り組み
今までのDeployGate - -[http://pplace.
今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て1
* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今の