カウントダウンをディズニーシーでおこなってみた -2011年~2012年はシーで-

公開日: : 最終更新日:2014/04/20 戯言


抽選にあたった「ニューイヤーズ・イヴ・パスーポート」についてのまとめ。
※2012年のカウントダウンは例年と多少異なっています。
ニューイヤーズ・イヴ・セレブレーション

 どうやって手に入れるの?

  • サイトから申し込み

ディズニーのサイトで8月頃から毎年抽選がはじまります。
1人1回応募ができます。
【公式】東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト
※ファンクラブに入っていると上記とは別枠で応募ができます。

  • ディズニーホテル・オフィシャルホテルに宿泊

12月31日に宿泊する場合は、パスポートを当日購入することができます。
ただ、ホテル代も通常より高めなので、結構な出費になります。

 当日の状況

 行われたこと

2012年は例年と異なり、新年を祝う花火の打ち上げのみ実施。
新年が近くなると、声だけ出演のミッキーたちがカウントダウンをしてくれました。
※ランドもあるからしょうがないんでしょうが、声だけ出演というのはちょっと寂しかったですね。

 混雑具合

通常の週末並に混んでいるといっていいかと思います。
人気アトラクションだと120分待ちレベルになります。
ファストパスも使えますが、すぐに無くなってしまいます。

海底2万マイルは安心できるぐらいすぐに乗れますが。

 貰えたもの&買ったもの

 貰えたもの

今回、無料で貰えたものはカウントダウンの時に使うペンライト(?)。

 買ったもの

この日限定といえるのは、「年越しそば(1,000円)」ぐらいでしょう。
「年越しそば」にはお箸がついているので、それを目当てにしている人も多かったようです。
※来場できるようになって1時間ちょっとすると全て売り切れていました。

 ちなみに売っていたものは以下

 対策したいこと

  • 寒いので防寒対策

ディズニーシーは、海に近いこともあり寒いです。
人が多く、お店で休むことも困難なので、防寒はしっかりしていくことをオススメします。

  • 体力はしっかりと保存しておく

どこに行っても人が多く、なかなか休むことはできません。
体力はしっかりと蓄えてから行くことをオススメします。

 まとめ

ディズニーファンであり体力に自信があるなら1度ぐらいは参加してみたほうが良いイベントかもしれません。
私としては、2012年のニューイヤーズ・イヴ・セレブレーションは特別なのは花火ぐらいしか無い上に、人も多かったので、値段(8,000円)の割に高いという印象でした。

 余談

帰るときに、1月1日の通常営業のために徹夜で待っている人たちがいました。
1月1日はミッキーたちも和服姿ですし、そっちのほうが面白いと思う人もいるのかもしれませんね。

広告

関連記事

IMG_3921

kobo touchのレビュー -とりあえず買うのもアリ-

巷で話題になっている楽天の電子ブック「kobo touch」を勢いで購入したのでレビュー。 kob

記事を読む

no image

BISTRO三十五段屋 (渋谷) ☆☆☆★(3.5)

以下のサイトに移動しました。

記事を読む

IMG_2828

「ほぼ日手帳カズン」を4年目利用中、「ほぼ日手帳」を3年利用 -カズンにした理由-

* ほぼ日手帳7年目になりました 「ほぼ日手帳カズン」が出たのが2009年。 最初の年から使

記事を読む

no image

[酒造見学1] 澤乃井で酒造見学してきた

以下の移動しました。

記事を読む

no image

私流「ほぼ日手帳カズン」の使い方(継続利用4年目) -手帳と一緒に使っている周辺サービス-

各ページについての使い方についてのまとめは書いたので、今度は「手帳と一緒に使っている周辺サービス」に

記事を読む

no image

我が家にルンバがやってきた -ルンバ780の感想-

以下に移動しました。

記事を読む

no image

カレログ騒動で考えたライフログのこと

今回、カレログというAndroidアプリが話題になり騒動になってます。 というわけで、ふとカレログ

記事を読む

iPhone5で「検索中」から変わらない時の対処法

* 起きたこと 端末:iPhone5(au) iPhone5を持って、海外に行ってきたのです

記事を読む

no image

情報系の研究室の資産管理についてふと思ったこと。

以下に移動しました。

記事を読む

20100724234308

私流のGTDのやり方

私がに出会ったのは博士後期課程の院生の頃。 その頃から使い始め、自分の中で試行錯誤を繰り返し現在の

記事を読む

広告

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

広告

no image
[感想] Effective Objective-C 2.0 ☆☆☆☆★(4.5)

* 構成 - 第1章 Objective-Cに慣れる -

no image
[感想] iOSアプリテスト自動化入門 ☆☆☆(3.0)

* 構成 - Chapter 1 テスト自動化への取り組み

DeployGateを試してみた(iOS編) -DeployGateがiOSに対応-

今までのDeployGate - -[http://pplace.

iPhone/iPadアプリを開発するためにやったこと

今までに、iPhoneを3本ほどリリース((リリースしたアプリは全て1

no image
ターミナルでgitのコマンドを補完したりブランチ名を表示する – macでgitを便利に使うために –

* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今の

→もっと見る

PAGE TOP ↑