jQuery Mobileの初期設定 -jQuery Mobieを利用時にページ内リンクさせたい-
公開日: : IT, jQueryMobile
前提
jQuery Mobileを利用していて、以下のタグを使ってページ内遷移したいことがありました。
しかし、jQuery Mobileを利用しているときは、以下のタグを使ってページ内遷移はできません。
<a href="#sample">飛ぶ</a> //略 <a name="sample">サンプル</a>
jQuery Mobileを利用している場合、以下のように1ページ内にタグを使って飛ばすことは出来ます。
しかし、これはあくまでも別ページが表示される形でありページ内遷移ではありません。
※複数ページテンプレート
<div data-role="page"> <a href="#sample">飛ぶ</a> </div> <div data-role="page" id="sample"> サンプル </div>
解決策
「複数ページテンプレート」を使わない場合のみ、以下の設定をすることで対応することが出来ます。
$.mobile.hashListeningEnabled = false;
以下のような形で、初期設定として読みこませればOKです。
$(document).bind("mobileinit", function(){ $.mobile.hashListeningEnabled = false; });
※この設定をfalseにしてしまうと「複数ページテンプレート」ができなくなってしまう点に注意です。
参考
広告
関連記事
-
Facebookで名刺を作ってみた -Mooの名刺作成サービス-
1ヶ月~半月くらい前に話題になっていたMooの名刺作成サービス。 話題になっていた時期に注文した名
-
ターミナルでgitのコマンドを補完したりブランチ名を表示する – macでgitを便利に使うために –
* やりたいこと macのターミナルでgitをいじっていると -今のブランチってなんだっけ? -g
-
Facebookがちょっとコワイ vol.2 -本当にあなたはあなたなの?-
以下のブログを読んで、さらにコワイと思ったFacebook。 あなたが登録している「友
-
カレログ騒動で考えたライフログのこと
今回、カレログというAndroidアプリが話題になり騒動になってます。 というわけで、ふとカレログ
-
MacBook ProにGitのインストール
MacBook ProにGitをインストールしようと思いたち、思ったより手間取ってしまったので備忘録
-
Jenkins + DeployGate(1) -DeployGateでAndroidアプリ開発-
TestFlight for Androidが発表されて1ヶ月ぐらいたちますが、音沙汰がありません。
-
iPhoneアプリ開発 - touchesBeganとUITapGestureRecognizerの差(タッチとタップ) –
「画面にある画像を移動させたい」とか、「画面に線を書きたい」ということがあるかと思います。 ぐぐると
-
str_padとsprintfの速度
PHPで同じことが出来る「str_pad」と「sprintf」。 今まではsprintfを使う機会
-
Facebookがちょっとコワイ vol.1 -自分の情報をコントロールできない-
Facebookの最近の広がり方などを見ていて、少々不安を感じたので思ったことをつらつらと書いてみま
-
Objective-cで悩んでいたこと −アクセサのことについて−
* 疑問 以前書いたiPhoneアプリを開発していて(Objective-Cを触っていて)疑問に思
Comment
上記スクリプトを設置したのですが、やはりページ内リンクができない状態です。
スクリプトの設置場所はhtml上なのが問題なのでしょうか?
どのように書いたかわかりませんが、htmlファイルに以下のように書いてもダメでしたか?
こじまさんと同じ状況におかれているものです。
としさんのアドバイスどおりhtmlファイルに上記のものを記述させていただきましたが、一向にリンクが出来ない問題が解決できませんん。(内部リンクのみとばない。)
無知で申し訳ないのですが、他に何か解決策はありませんでしょうか?
気がつくのが遅くなって申し訳ないです。
他に、linkBindingEnabledをfalseにするといいかもしれないです。