アプリのためにFacebookページ作成 -現時点で注意すべき点-
前回
アプリのためにFacebookページ作成 -会社のメールアドレスで管理する方法- | PPl@ce
会社のメルアドでFacebookページを作成する方法を載せました。
Facebookページで注意するべき点
カバー画像など各種画像とスマホ問題
カバー画像や、リリースしました画像など画像を色々とアップすることがあるかと思います。
注意点1:PNGが表示されない。
pngはアップできますが、スマホでは表示されません。
PCでは見ることができますが、スマホで見ようとすると何も表示されません。
注意点2:画像の表示がPCと異なる。
- カバー画像
カバー画像は、ある程度画像サイズを縮小して表示してくれます。
そのため、プロフィールの画像とカバー画像で何かしらのコラボをしている場合はずれる可能性があります。
※サイズは、851×315ピクセルを想定しています。
- イベント、大事な出来事などで貼る画像
これらは縮小ではなくざっくりと真ん中らへんが切られて表示されます。
端っこに何かしらの文字を出していてもスマホでは表示されません。
- 添付した写真
Facebookのアプリを使っていれば分かるかと思いますが、写真の表示域はPCとは異なり、写真の下側がカットされます。
下側に何かしらインパクトのある写真の場合は、悲しいことになります。
Twitter連携とターゲット問題
Facebookページの投稿をTwitterに投稿するように連携をすることができます。
連携すると、写真を添付していた場合、Facebookの短縮URL付きで投稿されます。
※連携対象(近況アップデートなのか、写真なのか)は設定できます。
便利ですが、基本的に投稿時のターゲットが全公開でないとTwitterには投稿されません。
アプリのFacebookページでは、日本向けや海外向けでターゲットを絞って投稿することがあるかと思いますが、ターゲットを絞ってしまうとTwitterには反映されません。
以上の点を注意しつつ、Facebookページを利用していきましょう。
広告
関連記事
-
iPhoneアプリ開発 -iOS6から変わったこと-
Deployment Targetを5.1にしていた時には気がつかなかったのですが、iOS6になって
-
iPhoneアプリ開発 -スライドアウトするスプラッシュ画像-
* やりたいこと アプリを起動すると表示される画像(スプラッシュ画像)があります。 単に表示されるだ
-
Jenkins + iPhoneアプリ(3) -ipaファイルをTestFlightにアップロード-
* これまで - -[http://pplace.jp/2013/01/1192/:title=
-
iPhoneアプリ開発 -同じ画像を2度以上画像処理した際に起こるエラーの対処-
* 起きた現象 (1) UIImageのデータを元にピクセルの値を色々といじって画像処理。 (2)
-
Facebookがちょっとコワイ vol.2 -本当にあなたはあなたなの?-
以下のブログを読んで、さらにコワイと思ったFacebook。 あなたが登録している「友
-
Androidアプリ開発 -リストをタッチして別ページ表示-
* 前提 -「設定画面」で各種項目を設定。 --Activity:ConfigActivity --
-
jQuery Mobileではまったこと -広告が表示されない!($.mobile.changePage()でのページ遷移)-
swipeした際にページ遷移をさせるためにjQueryMobileの$.mobile.changeP
-
iPhoneアプリにGoogle Analyticsを入れてみる -Google Analytics SDK for iOS導入-
* 導入経緯 iPhoneアプリをリリースして、を使って「ランキング」や「ダウンロード数」は適宜チ
-
FacebookページをFacebookアプリで表示 -iPhoneアプリ編-
* やりたいこと Facebookアプリを入れている人には、アプリでFacebookページで表示。
-
Androidアプリ開発 -画像処理をC言語で高速化-
* 画像を扱う際の問題(1):計算処理の遅さ 前回、セピア画像にする方法を書きました。