Selenium2.0でUIテスト(2) -Rubyでやってみよう-
今後はRubyでやってみようということでSelenium + Rubyについての覚書。
まずは、サンプルスクリプトを動かすところまでの話。
前提条件
以下をインストール済みとします。
括弧内は私の環境です。
- Ruby(1.8.7)
- Rubygem(1.8.25)
以下をダウンロード済みとします。
- selenium-server-standalone-x.xx.x.jar(2.3.10)
Ruby用Selenium-webdriverのインストール
インストール方法は以下にのっています。
selenium-webdriver | RubyGems.org | your community gem host
ページに飛ぶまでもなく以下の一行だけなので実行します。
gem install selenium-webdriver
サンプルスクリプトの用意
サンプルスクリプトは以下にのっています。
RubyBindings
require "selenium-webdriver" driver = Selenium::WebDriver.for :firefox driver.navigate.to "http://google.com" element = driver.find_element(:name, 'q') element.send_keys "Hello WebDriver!" element.submit puts driver.title driver.quit
上記は、Googleにアクセスして「Hello WebDriver!」と検索するテストスクリプトです。
このままだと、動かないので1行目に以下を追加します。
require "rubygems"
上記を保存します。
実行
以下の2ステップをおこなうだけ。
1)Selenium Serverを起動
selenium-server-standalone-x.xx.x.jar
2)テストスクリプトを動かす
ruby test-script.rb
PHPの時に比べて準備が楽ですね。
次回は、Selenium IDEを使ってのテストスクリプト作成について書こうかなと思います。
広告
関連記事
-
PhoneGapを触ってみた(3) -画像を扱う(Camera APIを使ってみる)-
今回は、PhoneGapのCamera APIを使って携帯のアルバムにある画像を扱ってみます。
-
iPhoneアプリ開発 -端末がネットワークにつながっているかどうか知りたい-
* やりたいこと アプリがネットに繋がっていなければアラートボックスを表示させたい。 ネットに繋
-
Facebookがちょっとコワイ vol.2 -本当にあなたはあなたなの?-
以下のブログを読んで、さらにコワイと思ったFacebook。 あなたが登録している「友
-
iPhoneアプリ開発 -バックグラウンド処理をした際にはまったこと-
* おきたこと 以下のメソッドを用いて、処理に時間がかかるもの(ここだとhoge)をバックグラウンド
-
リンク文字をタッチしても色が変わらない --webkit-tap-highlight-colorのメモ-
* 背景 jQuery Mobileを利用してスマートフォン対応をしたサイトにおいてリンク文字をタッ
-
iPhoneアプリ開発 -WebViewで表示しているページで特定のリンククリック時の動作を変える-
* やりたいこと UIWebViewでWebページを表示し、特定のリンクをクリックした際には別処理を
-
jQuery Mobileでミスしたこと -JSだけ最新にしてしまってレイアウト崩れたの巻-
* 前提(CDN先) jQuery Mobileを使う場合、cssを自前のサーバにおいて、jsはC
-
iPhoneアプリ開発 -iOS6から変わったこと-
Deployment Targetを5.1にしていた時には気がつかなかったのですが、iOS6になって
-
jQuery Mobileでdata-role=headerを使うときの注意点 -勝手にタイトルが変更される件-
* 現象 +headタグでtitleタグで文字列(A)を記述している +data-role=he
-
jQuery Mobile1.2のCollapsible Listsを試してみた -画像のカスタマイズについて-
8月1日にjQuery Mobile1.2 Alphaが出ました。 まだAlphaなので自